管理人の業務日誌とワンピの感想。(たまにコナンもあり)
詳細な更新情報もここで記載。
外出先から何か書き込むかもしれない「はにほへといろブログ」はこちら→

 

2006年3月30日(木) ●納品

 今日は平成17年度に主に携わった仕事の成果品を、先方に納品しました。
 量が多いので、成果品をビルの8階から1階まで下ろすのに二人がかりでした。これらが仕事場のスペースをずーっと占有してたんだよね。無くなってスッキリしました^^;。
 明日、行政側の検査が入ります。

 さて、昨日ボール式のマウスを買ってきました。付け替えて、一日使ってみましたならば、めちゃくちゃ快適!!!
 普通のことが普通にできるってなんて幸せなの!今まで当たり前のことができないでいたよ。ああ、ボール式マウス万歳!

 あの、だからといって、光学式マウスを否定しているのではないのですよ。
 そもそも会社のPC(一台)を光学式にしたのは、自宅にあるダンナのPCのマウスが光学式で、それを使ってみた私が「これ、メチャいいやん!」って思ったからなのでした^^;。
 だから、光学式は別にいいのだ。ただ、会社のPCとその光学式マウスは合わなかったというだけで。
 この不要になった光学式マウスも、またいずれ何かの機会に使うことができるかもしれない(PCを買い換えたりした時とか)。だから大切にとっておこうと思います^^。

2006年3月27日(月) ●光学式マウス

 会社のPCで一台だけ光学式マウスを使っている。このマウスが使いものにならん。クリックの反応が良すぎて、ワンクリックだけでダブルクリックになってファイルを開けたりする。フォルダを開けようとしても、ワンクリックで二階層下のフォルダまで開けてしまう。

 でも一番困るのは、ドラッグができないことだろうか。ドラッグしてもドラッグしてもドラッグしてもドラッグしても、ドラッグできない(汗)。エクセルで複数のセルを選択しようにも、選択できない。
 これでは仕事にならん!忙しい時はイラつくし、マウスを引き千切ってどっかに投げてしまいたくなる。

 早急に新しいマウスを買わねばなるまい。次のマウスはボールコロコロタイプにするぞ。上記の原因が光学式マウスのせいではないかもしれないが、こういう反応があるのは、今のことろ光学式マウスを使ってるPCだけである。だから、まずは光学式をやめることにしたい。

 土日は世界フィギュアをビデオに撮って、一生懸命見てました。村主さん、銀メダルおめでとー!
 優勝はアメリカの新鋭キミー・マイズナー選手でした。SP見た時からすごく上手で、「この人が優勝してもおかしないなぁ」と思ってたら、ホンマに優勝しはってビックリでした。
 実は今日はエキシビションが昼間に放映されてたのですが、録画を忘れてしまった;;。ああーん、忘れたらアカンて思てたのにーーー!

 さて、フィギュアスケートもこれで今シーズン終了(たぶん)。今年はトリノ五輪もあったこともあって、すごいたくさん映像でフィギュアスケートを見た気がする。

2006年3月24日(金) ●背広姿の男

昨日の作業
共催企画。【T.C.】3月・第3、4話更新!4月へと続きます。



 帰りの地下鉄で、背広姿の若い男性の集団を見た。白い紙袋の手提げを持ち、胸には花をつけて。花束を持つ人もいた。おそらく、卒業生なのだろう。
 思うのだが、女子の卒業生はそのいでたちですぐ分かるのに対し、男子の卒業生はひじょうに分かりにくい。卒業生か、リクルート中の学生か、はたまた新入社員研修の新人か。みんな同じ格好なので、この時期見分けにくい。
 4月になると、後者二つに絞られるのだが。あ、名古屋市内では研修中と思しき新人の行列をよく見るようになるよ。
 あともう少しだね。

 話は変わって、私は自転車で駅まで行ってまして、駅前の駐輪場に停めてるのですが、その駐輪場が平面式から機械式に、このほど変わりました。
 昨日、行きは平面に置いてたのに、帰ってきたら機械式のところに自分の自転車が置かれていて(勝手に移動されていて)、ビックリした。一言断ってくれよぅ^^;。

一言メルレス
>Kさん
 私が前日にお邪魔してれば会えたのにね・・・ごめんなさーい><。それに参加したのもほんのひとときだけでしたのです^^;。なんのなんの、またきっと会えますよー。その時にいっぱいお話いたしましょう〜。

私信
>Mさん
 うわーん、お返事ありがとうです!!顔つきの絵もモチロン見てますー^^。サンジくん、かっこよくて色っぽい!また色っぽい男性待ってます(笑)。

2006年3月21日(火) ●レジェンド

 さすがに触れずにはいられません。WBC、日本優勝おめでとうーーー!うれしかったです!rokiさんの日記で詳しい解説(?)を読んで、更に嬉しさがこみ上げてきました!

 うちの会社の社長が始まった当初から入れ込んでいまして、2次予選で韓国に負けた時の落胆ぶりは大変なものでした。仕事中に「あ〜あ〜!」と叫ぶくらいでした。だからメキシコがアメリカに勝って、日本の準決勝進出が決まった時の喜び様もすごかったです^^;。明日の彼の反応も楽しみです(笑)。

 そして、今夜また新たな伝説が誕生したのですね。こむぎさん&東沙夜さん、24時間耐久絵茶達成!おめでとうございますーー!(笑)
 昨夜の青さんのところで行われた前半戦(?)の絵茶は参加できませんでしたが(いろいろ追い詰められていたので^^;)、場所をこむぎさんちに移された今夜の茶には、ちょこっとだけ覗かせていただきました。ちょうどその瞬間に立ち会って、24時間戦えますかっていう歌を思い出しました^^。
 
 さてーお風呂入ってくるー。
 

2006年3月17日(金) ●春の嵐

 スモーカー大佐、お誕生日おめでとうございましたー。もう申し訳なくて下向きたくなるくらいに遅くになってしまいました(汗)。

 昨日は退社する頃、ものすごい雨が降りました。台風が来たかと思いましたよ。社長が「春の嵐かー」と言っていた。
 とにかく風が強かったので、電車が止まってないか心配だった(動いてたけど)。

 今週特筆すべきはなんといっても、WSコナンで
平次&和葉が登場したことでしょうか!この二人が出るとストーリーも読めてしまう。うーん素晴らしい効果だ(笑)(←普段はもう読んでない^^;)。

 そりから、今日からついにアニケロで「ケロロ小隊24時」が始まるそうで!みづきちゃん、教えてくれてありがとう。うん、ビデオ録画するの忘れないようにするよ!
 

2006年3月13日(月) ●サンジくん

 ↓の絵茶が耐久レースになっていたとは驚いた!(笑) お疲れ様でした!

 今日は寒かったです・・・・雪降りましたものね。春は名のみーのー♪てなもんで。一筋縄では春にならないのだな。
 急に寒くなったせいか、ダンナが風邪引いたような気がする。咳してる。うーむ、悪化させないでほしいな。この時期、体調管理に気をつけねばなるまいて。

 WJワンピ。サンジくんがカッコよかった!情けない格好なのに、あのセリフはズキューンと胸に響いた!今までの中で一番カッコいいくらいだった。
 はっきり言って、ここまで騎士道精神を貫くとは恐れ入りました。厳しい戦闘になれば、いくらなんでもかなぐり捨ててしまうものかと今まで思っていた。でも違った。彼は本気だ。死んでも女を蹴らないという言葉は真実なのだ。そこまでの心意気に感動した。
 ナミが既に鍵をすっていたのは天晴れでした。さーすーがー^^。そして、サンジに代わってカリファと対戦することに。当初、女同士の対戦になると予想はしてたのですが、こういう形で対戦することになるとはね。ここまでの過程が面白かった!
 そしてギアチェンジしたルフィは・・・・・・・ころぼっくる。

 WJワンピを読んだイキオイで、アニメワンピも見た。こちらもめちゃくちゃサンジくんがカッコよかったーーー><。戦闘や二刀流もいいんだけど、痛めつけられる姿もまた憎いくらいカッコいいよ。そして、なんつっても今回は絵がキレイだった。小泉さんが作画監督だったもんね。

 ああ今なんかすごくサンジくんが好きv(←私にしては珍しい)


私信
>けいちゃん。なんと!そんなに京訛りがけいちゃんの癒しになってるとは^^(ウレシーv)。ほんなら、けいちゃんに元気出してもらうために。おきばりやす!(笑) 
コレ、前にそらっちにもやったなぁ^^;


一言メルレス
>Kさん
 こちらこそ初めて生トークできてうれしゅうございました^^。ハイ、ゑ視の会の居心地は堪りませんでしたね(笑)。またどこかでお会いできましたら、たっぷりお話いたしましょう〜〜v
 

2006年3月12日(日) ●絵茶へ行ってきたよ

昨日の作業(汗)
共催企画。【T.C.】3月・第2話更新!


 絵茶と打とうとしたら、まず「ゑ」が出たんですけど(笑)。
 そんなわけで(?)、昨夜はこむぎさんちのワンピ絵茶に行ってきました〜。
 こむぎさんちの絵茶には、参加してみたいと思いながらも日が合わなかったりして、なかなか参加できずにいました。それが、ようやく行けたのです〜!
 そもそも絵茶に行くのは一体いつ以来でしょうか。「お久しぶりタカミン!(誰じゃ)」という感じでした。

 サンジの誕生日月間ということもあって、サンジくんメインで絵茶開幕です。サンサンサンサンサンとサン尽くし!すごかったです^^。
 そして、4枚目にはナミさんメインの絵に!!あああああ、素晴らしい!絵師様による様々なナミさん達!なんて華やかなんでしょう。たまりません><。この時には私はもう壊れかけてたような(笑)。

 すごく楽しかったです。こむぎさん、絵師の皆様、ゑ視の会(笑)の皆様、どうもありがとうございましたーー!

2006年3月10日(金) ●春なのに

 ちょっと前ですが、オリコンの『定番の卒業ソング』ランキングがヤフートピックスに出ていた。1位は「贈る言葉」ですた。

 柏原芳恵の「春なのに」が9位にランクイン。ハテ?「春なのに」って卒業ソングやったっけ?と思って歌ってみたら、確かに卒業ソングやった。

 「記念にーくーだーさいボタンをひとつー青い空に捨ーてますー♪」と歌っていたら、横で聞いてたダンナが「なんちゅう奴や」と言いました
(このパターンは「ケンカをやめて」を歌っていた時にもあった・・・)。確かに、記念に貰っといて捨てるってどういうことやと思いました。

 また、このランキングに、おニャン子クラブの「じゃぁね」が入ってないのが意外やった。あの歌いい歌やと思うんやけど。


 ただいま一年に一度は発病する「会社辞めたい病」。ああ、もうすぐ春なのに。

2006年3月7日(火) ●ものすごく久しぶりに宝物庫更新

本日の作業
宝物庫。こむぎさんから頂いたイラスト一点を奉納しましたv ナミさんのセリフに大・大注目ーーー!(超個人的に)

 ああ、もう嬉しくてとろけそうですv だってナミにナミに・・・・・してもらったんだもん!(喜)。そんでナミが身体張ってくれてるんだから、私もがんばらなくては^^。

 それにしても、宝物庫を更新するのは一体いつ以来でしょうか^^;(前回もこむぎさんから貰ったイラストだった・笑)。こむぎさん、いつもホントにありがとうございまうすーー!

 アニメワンピを見た(2週分)。
 先週。ルフィとゾロがアクアラグナに向けて同時に「キャノン」を撃つ様を見て、「波動砲!」とか思ってしまった(注:波動砲とは、宇宙戦艦ヤマトの最大の武器です)。

 今週のは、そげキングのテーマソングまでやったのには大いに笑ったけど、ちょっと引いたりもした(汗)。こ、ここまでやっていいのかって心配になったヨ。
 ナミの着替えシーンは時間をかけてじっくりとやってくれてた。ナミってブラをしてないのね・・・っていうことが分かった。このシーンは後で巻き戻して繰り返して見ようっと。


 メールのお返事が滞っているのが気がかりなのですが、着手できずにいます;;。土日にしたかったのに。もうちょっとお待ちくださいねー!

2006年3月3日(金) ●ハッピーバースデー

本日の作業
●協賛・応援。
OP-ReMix様のサンジ+ヒナ誕企画です!みっくすさん、がんばってください〜^^。


 サンジくん、お誕生日おめでとうございました!(汗)
 ヒナさん、お誕生日おめでとうございます!

 サンジくん、昨日に言えなくてゴミン!(個人的には言ったんだよーホントだよー^^;)
 うん、ここで言わないとね(笑)。昨夜の私は一体何をしてたのかしら(遠い目)。

 さて、ようやく私もケロロ軍曹12巻を購入いたしました!
(←これで昨夜何をしてたかがしのばれる・・・・汗)
 私はケロロ軍曹ではガンダムよりも藤子不二雄(←字合ってるのか?)ネタに反応してしまう。出てくる度にツボに入って、可笑しくて可笑しくて仕方がない。

 「得意はそれぞれ違うけど力を合わせりゃただ一つ!!」というケロロ軍曹のセリフを読んだ時には爆笑。もうどうしようもなく、「はぁ〜あ、ぼーっちゃんのためなら〜♪」と歌いたくなった。顔の前で手をくるくるとした時も・・・・もう笑いが止まらん!

 後で冷静に考えると、何がそこまで面白かったのかって思うんだけど。


私信
>Mづきちゃん!ケロロ小隊24時はビデオ予約準備OKですぅ。あーいつからなんかな。楽しみや。ガルルの声、ホンマに誰なんやろうねぇ^^。

2006年3月1日(水) ●袴姿

本日の作業
共催企画。【T.C.】3月・第1話更新!

投稿部屋。CAOさんの5作目です〜。読後、すごく清々しさを感じました^^。励まされた(私が)。

 今日から弥生3月。T.C.も3月に突入でございます。

 そして、早速というかなんというか、袴姿のお嬢さん達を見かけてしまった。そうか、卒業シーズンなんだと実感。これからラジオで卒業ソングがいっぱい流れるんだろうな〜。なんか今ムショウに尾崎豊の「卒業」聞きたい・・・。

一言メルレス
>Uさん
 もう第1話読ませていただいて大興奮でした(笑)。ホンマにホンマにホンマに続き楽しみにしてますカラーーー!がんばってね。うちのルナゾはまだ中途半端で・・・(汗)。私もいつかちゃんと書きたいっす。


2006年1月2月

2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2003年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

メニューへ戻る